忍者ブログ
メモ書き。レビューやたまにお得情報も。 引用・転用部の著作権は全て元の組織・個人に属するよ。
358  357  356  355  354  353  350  349  347  351  346 
ある日画面の上2cmほどが非表示になっているのに気がついた
良く見ると表示域が下へ2cmずれている。
モニタのOSDにて垂直をいじっても大して変わらないことからハードじゃなくソフト側の問題と推測。
CCCではだめ。解像度を1600x900以外に変えてもダメ。
頭にきた。
OS(Win7)の画面プロパティを見ると1920x1080も選べる様にできる。
やってみると表示はされるのだが,
OSDで「入力はサポートされていません」というウィンドウが画面をゆっくり動きまわる。





モニタ:S2032a(最大対応解像度:1600x900)
VGA:RadeonHD6800Series

追記:
ドライバってかinfファイル見つけた!
今まではnonpnp monitorだった。


表示されてる。

1920x1080はCCCからでも設定できた。
でも件のOSDフロートダイアログがやはり見辛くて更に3D酔いみたいな感じになる。
(実際は「なる」とか生易しいものじゃなくて吐き気がする。)
そしてダイアログが出ていると当然OSDメニューは出せない
ダイアログを消すにはモニタ基盤のROMをイジって焼き直しとかしないとなんだろうな…

メモ:
解像度 OSD可否 備考
1920x1080 × 文字ぼやけ
1680x1050 ×
1600x1200 ○ ←おや?
1440x 900 ○ ←当然
1400x1050 ×

おや?の解像度ではダイアログが出ない。
しかし文字は当然横に潰れる
ここでOSDメニューをいじってみる。
[メニュー]-[画面設定]-[画面サイズ]を「Aspect」に。
モニタの両端に非表示部分がガッと増えるが,文字潰れは解消。
コーディングの真似事とかUWSCをゴリゴリする時なんかにいいかと思いきや。
大文字の「I」と小文字の「l」なんて明らかに見分けが付かず,ピリオドもあるのかないのかよくわからないという眼潰し状態。
これはケーブルをDIV-Dデュアルリンクにすればいいんだ!と思いきや
DVI-IデュアルリンクポートにDVI-Iシングル-D-sub9pin変換噛ませてVGAポートへ繋いでた(コネクタ参考)。忘れよう。
もう1つ気付いたのはたいした問題じゃないが,両脇のサブ(拡張)ディスプレイ間とマウスカーソル移動を行う時に引っかかる事。
まぁここはCCC上の「ディスプレイの配置」で上下を微調整して自分なりの操作のくせを考えればいいかも。
1600x1200への変更はディスプレイに繋いでいるATiではできないので(OSDフロートが出るか又は変更不可),Intel HD Graphicsで行う。

しかし目が腐る使い方できる年じゃなくなったのはなんだかせつない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
About Me / Calender
marcus

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Skype & Win.Live!
Skype Online Status Indicator

MSN Online Status Indicator
Links
■Painter
Adam's Apple

■Admin
Admin
New Ent
QR Code / Search / RSS

忍者ブログ [PR]

Design Template by