メモ書き。レビューやたまにお得情報も。
引用・転用部の著作権は全て元の組織・個人に属するよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家のPC:
パスワードの保存が有効化されていないようで,
アクセス毎にIDとパス入力を求められる。
【クッキー許可設定】
上の手順でもダメな場合は以下を確認。
1. ブラウザ上部の[ツール(T)]メニューをクリック
2. 最下部の[インターネットオプション(O)]をクリック
3. [インターネット オプション]ダイアログが開くので,最上部の[プライバシー]タブをクリック
4. [設定]枠内の[サイト(S)]ボタンをクリック
5. [サイトごとのプライバシー操作]ダイアログが開くので,下部の[管理しているWebサイト(S):]リストを
スクロールして「 yahoo.co.jp 」があるか確認する。
無ければリストの上にある[Webサイトのアドレス(W):]へ と入力し,右側の2つ目の[許可(A)]ボタンをクリック。
下部のリスト内に 「yahoo.co.jp」 が追加されているのを確認したら,右下[OK]ボタンをクリック(画面が閉じる)。
6. [インターネット オプション]ダイアログへ戻るので,右下[OK]ボタンをクリック(画面が閉じる)。
直ったかを確認するには一度ログアウトをして,もう一度 http://www.yahoo.co.jp からログイン作業を行う。
IDとパスワードの入力画面を省略できていれば成功。
ちなみに他の使用者がその者のIDとパスワードでパソコンを使ってYahooのサービスを利用しているのであれば,
当然次の使用者はログインが必要となる。
【Yahooの説明】
パスワードの再確認について(パスワードの確認頻度)
2010年1月13日より、パスワードの確認頻度(ログインの継続時間)が最長4週間に延長されました。変更点について詳しくはこちらをご覧ください。
再入力が必要になるまでの時間は、「パスワードの確認頻度」で変更できます。
変更手順は以下のとおりです。
1. Yahoo! JAPANトップページ右にある[登録情報]ボタンを押します。
ログインしていない場合は、Yahoo! JAPAN IDとパスワードでログインしてください。
2. [お客様情報]の右側にある[編集]をクリックします。
3. [一般設定]の欄にある[パスワードの確認頻度]で、メニューをクリックして、希望の間隔を選びます。
4. [編集を終了]ボタンを押します。
5. 変更したパスワードの確認頻度が反映されます。
⇒ダメだっ
次の手順を実行しましょう。
1. ブラウザ(インターネット エクスプローラー)を閉じる
2. 10秒くらい待ってみる
3. ブラウザを起動する
4. をクリック ←追記:消えました
5. 右側上のほうにあるログインをクリック
6. 次の画面で次から入力を省略
7. [次回からIDの入力を省略] にチェックを入れる
8. ログインする
9. これで次回から最長4週間はログイン作業が不要な筈。
パスワードの保存が有効化されていないようで,
アクセス毎にIDとパス入力を求められる。
【クッキー許可設定】
上の手順でもダメな場合は以下を確認。
1. ブラウザ上部の[ツール(T)]メニューをクリック
2. 最下部の[インターネットオプション(O)]をクリック
3. [インターネット オプション]ダイアログが開くので,最上部の[プライバシー]タブをクリック
4. [設定]枠内の[サイト(S)]ボタンをクリック
5. [サイトごとのプライバシー操作]ダイアログが開くので,下部の[管理しているWebサイト(S):]リストを
スクロールして「 yahoo.co.jp 」があるか確認する。
無ければリストの上にある[Webサイトのアドレス(W):]へ と入力し,右側の2つ目の[許可(A)]ボタンをクリック。
下部のリスト内に 「yahoo.co.jp」 が追加されているのを確認したら,右下[OK]ボタンをクリック(画面が閉じる)。
6. [インターネット オプション]ダイアログへ戻るので,右下[OK]ボタンをクリック(画面が閉じる)。
直ったかを確認するには一度ログアウトをして,もう一度 http://www.yahoo.co.jp からログイン作業を行う。
IDとパスワードの入力画面を省略できていれば成功。
ちなみに他の使用者がその者のIDとパスワードでパソコンを使ってYahooのサービスを利用しているのであれば,
当然次の使用者はログインが必要となる。
【Yahooの説明】
パスワードの再確認について(パスワードの確認頻度)
2010年1月13日より、パスワードの確認頻度(ログインの継続時間)が最長4週間に延長されました。変更点について詳しくはこちらをご覧ください。
再入力が必要になるまでの時間は、「パスワードの確認頻度」で変更できます。
変更手順は以下のとおりです。
1. Yahoo! JAPANトップページ右にある[登録情報]ボタンを押します。
ログインしていない場合は、Yahoo! JAPAN IDとパスワードでログインしてください。
2. [お客様情報]の右側にある[編集]をクリックします。
3. [一般設定]の欄にある[パスワードの確認頻度]で、メニューをクリックして、希望の間隔を選びます。
4. [編集を終了]ボタンを押します。
5. 変更したパスワードの確認頻度が反映されます。
⇒ダメだっ
次の手順を実行しましょう。
1. ブラウザ(インターネット エクスプローラー)を閉じる
2. 10秒くらい待ってみる
3. ブラウザを起動する
4. をクリック ←追記:消えました
5. 右側上のほうにあるログインをクリック
6. 次の画面で次から入力を省略
7. [次回からIDの入力を省略] にチェックを入れる
8. ログインする
9. これで次回から最長4週間はログイン作業が不要な筈。
PR
この記事にコメントする
love cartier braccialetto imitazione
cartierlovejesduas Vuvuzelas are great! Nowadays I can vacuum at the same time as I watch the matches – without hearing that extra noise from the machine. The place is tidier than ever before!
love cartier braccialetto imitazione http://www.miglioreanello.org/bracciale-love-cartier-repliche.html
love cartier braccialetto imitazione http://www.miglioreanello.org/bracciale-love-cartier-repliche.html
About Me / Calender
marcus
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Categories
Latest Entries
(12/06)
(11/27)
(11/16)
(09/28)
(09/27)
Latest Comments
[12/05 KennethBuh]
[09/28 KennethBuh]
[08/21 JustinJen]
[08/18 MichaelSEdge]
[08/11 Georgewrite]
for mgmt