[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OS:Win7HE-64bit JPN
現象としては
・ 常に更新が数日遅れる
・ 手動だとエラーになる
イベントログは以下
ググると以下が見つかった
[Win7] Windows Update ができない。(エラーコード 0xc80003f3) - マイクロソフト コミュニティ
コマンドをbatにするといいらしい!
面倒なので管理者cmdで直打ち
無事アップデート完了
ここはiPhone無関係なトコ↓
詳細を省くがiTunesをアンインストール後にWLANが利用不能に。
モノはbroadcom 802.11g ネットワークアダプタ
症状はノート本体のハードスイッチをOFFにした時と一緒
祈る気持ちでリスタ。
相変わらず利用不可能状態だったが,ハードスィッチをOFF/ONしたら復活。
その後アンチウィルス更新のリスタでまた利用不可になり
再リスタも意味がなかった為,ドライバインストーラーで[修復]を実行。
リスタ後復活。
使わなくなった地デジチューナーを要らないってことで回収
ノートに入ってるソフト一式をアンインスト。
スタートメニューからできたのは2つ
BUFFALO PCastTVムーブツール for Mobile
BUFFALO PCastTV3
コンパネからじゃないとできなかったのは以下
BUFFALO PCast H.264(1Seg) Decoder
BUFFALO PCastTrayMover
BUFFALO PCastTrayMover PC3 Codec
BUFFALO PCastTV DVD/BD ムーブツール
BUFFALO ムーブ設定ツール
何となく残したのは以下
BUFFALO PCast MPEG2 Decoder MC
↓ここからiPhone関連
安いものがない。
Lenovoは嫌,hpも微妙な模様。
Windows8は依頼者が年配なのと,UIの特殊性により避けたい。
Windows7で安い商品を探すしかない。
マイナーBTOのフロンティア神代とマウスコンピュータも視野に入れるしかなくなってくる。
Frontierの出物が売り切れてしまっており,仕方なくマウスにてデスクトップを購入。
マザーはGigabyte。個人的にAsRockよりはマシだけど…。
そしてマウスの製品/ユーザー登録がものすごく特殊であり驚いた。
購入時の購入者情報と入力されたユーザー情報を人力確認しすり合わせを行う模様。
登録完了には時間がかかる。
合致しない場合は質問連絡が来るようだ。
もっと時間がかかる。
そして購入者用サポートを利用するにはユーザー登録が必要。
購入者サポートデフォルト1年間は,製品到着日からカウントされる。
しかしサポートはユーザー登録情報が合致し完了と見なされるまで利用不可
理解できない。
不正登録防止…する程何か問題が起きていたか。
近年の各社製品登録フローを知らないので一概には言えないが…
昔であれば,こちらが情報入力やアクチをした後即DB反映されていた気がする。
現状では特段プラスポイントがなく,
また私にとってこのウルトラサービスはウルトラマイナスポイントである。
このまま行くと今後マウスコンピュータを利用したり同社製品を納品する事は確実に無いと言える。
さてプラスポイントが見つかるかどうか。
知り合いから久々にメールが来た
しかし件名がアカウント名になってる
本文は↓の通り。
8/5/2013 1:39:22 PM
http://sugar.mediatica.com/gplus.php?talzbaibt783dg.htm
-----------------
(hotmailアカウント名)
(hotmailメアド)
あからさまに怪しい
垢ハックか。
ドメインググるが情報が少なすぎ
iPhoneで開いてみるが大したことなさげ?
本人と連絡がついたがやはりmalwareか何からしく無人君操作の様だ
ちょっと深く調べてみたがいまいち。。
いちお以下結果をずらずらーっと転載。本文終わりw
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |